TOPへ にっぽんの駅へ 大阪駅・前のページへ 大阪駅・次のページへ 大阪駅 TOPページへ

大阪駅Osaka〜中2階及び2階通路周辺〜

※画像に枠のついているものは、画像をクリックすると大きめの画像を表示します。

 このページでは、改札階につながる各通路をご紹介いたします。

中央2階通路
 中央改札口に続く乗り換え通路です。大阪駅では後に登場する東中2階通路とともに、人の流れが絶えないところです。休日の昼間などですと混んでいますのでなかなか思うように進めず、環状線から東海道線に乗り換えるときなど、2分接続では厳しいこともあります。ちなみにこの通路、3・4番のりばから南に行ったところで、西中2階通路とつながっています。この写真は南側を向いて撮ったもので、向かって左側が中央改札になります。
中央2階通路

○臨時きっぷ売場
 北陸線特急が出発する11番のりば階段脇にあります。名前のとおり、11番のりばの昼行特急列車発車前のみ係員の方が居て、きっぷを売ってくれます。しかし、このブース、昔から変わらないですね〜。私がカメラ持って構内を駆け回ってた頃からあると思います(てことは、20ン年もの?若干はリニューアルされているようですが・・・)。個人的に懐かしいものです。ちなみに通路のこのあたり、特急が出発するホームだからなのか、はたまた行き止まりにあるからか、他の階段付近とはちょっと違った空気が流れております。旅気分が盛り上がってきます。
臨時きっぷ売場

○買い物・休憩もできます。
 西中2階通路との連絡通路には、飲食店、喫茶店とコンビニなどが並びます。列車の待ち合わせに利用するもよし、買い忘れたちょっとしたものを補充するもよし。何かと便利な一角です。特にコンビニは電車にあわせて午前5時半から午前1時まで営業。便利です。
コンビニと喫茶店

東中2階通路
 こちらは御堂筋口改札につながる通路です。大阪駅では一番東にある乗り換え通路です。阪急・地下鉄御堂筋・谷町線への最寄り出口となるため人の流れは絶えず、活気ある連絡通路です。写真は11番のりば側から撮ったもので、向かって左側が御堂筋口、正面が南口になります。
東中2階通路

○鉄道警察隊
 の詰め所はこちら、10番のりばの階段付近にあります。旅行中、お世話になることは少ないかと思いますが、もしものときはこちらへ。
鉄道警察隊入口

○エレベーター
 大阪駅、エレベーターの少ない駅なんですが、ほぼ全部がこの東中2階通路に集中しています。またスロープも整備されています。車椅子を使ってこの駅を利用される方は、御堂筋口から入られると便利です。ただし、11番のりばに限っては、エレベーターもエスカレーターもないんですが・・・。
エレベーター
 上の写真はそのエレベーターなんですが、中2階が通路、1階が改札とコンコースになっているという都合上、一部のエレベーターは通り抜け式(出入り口が2ヶ所ある)になっており、1階と中2階の両方に停まるようになっています。写真右端の白い部分が中2階床面なんですが、1階とわずか1mちょっとしか高低差がないのにエレベーターが停まるという、他ではあまり見ないちょっと変わったものです。

西中2階通路
 桜橋口改札につながるのがこの西中2階通路。3つの改札内通路中、一番ゆったりした空気が流れています。そして長らく手を加えられていないであろう壁面。私が子供の頃からこのタイルです。国鉄だった頃、大きい駅は大抵こんな感じだった(名古屋駅とか、こういう感じだったですね。)んですが、最近はどこもきれいになってしまって、思えば変わったものですね。
西中2階通路
 そういったこともあってか、私はこの通路が一番好きです。全体的に場末な雰囲気。

○「ギャレ」が見えます。
 いきなり窓があって、その向こうには「ギャレ大阪」。30年前と変わらぬ風景から覗くその先には、オシャレスポット(死語)。なんだか新鮮な感覚です。
駅から見えるギャレ大阪

○少し変則的
 中央2階通路にも言えることなんですが、1・2番のりばと環状のりばに行くには、角を曲がらないと行けません。一瞬「ホームはどこ?」と思うんですが、環状線ホームへ向かう人は多いので、案外迷わず行けます。そして、同じ通路・同一平面でつながっているのに片や中央2階通路、片や西中2階通路。どうしてなんでしょうね。
曲がり角

○ラインカラー
 上で書いたとおり、環状線のホームには多少行きにくいからなのか、壁には環状線の電車の色と「環状線」の文字。ちゃんとホームまで続いています。これもかなり昔からあります。一種のラインカラーですね。
壁面のラインカラー


TOPへ
にっぽんの駅へ
大阪駅 TOPページへ
大阪駅 前のページへ
大阪駅 次のページへ

無料ホームページ掲示板