旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。 >国民的吊革の握り方

国民的吊革のにぎり方国民的吊革のにぎり方

 電車通勤・通学されている方なら必ずお世話に

なる、吊革。人それぞれ性格があるように、吊革

の握り方もいろいろ。そこそこなサンプルをもとに

国民的握り方を決めてしまおうという、かなりいい

加減なコーナーです。気楽に見てやってください。
◎調査期間 2000年6月24日〜2000年11月5日
◎調査線区 東日本:函館市交通局・下北交通鉄道部・JR石巻線・気仙沼線・名古屋市交地下鉄各線・JR東海道本線(東京口・名古屋口)・山手線・中央本線(名古屋口)・東北本線・名鉄瀬戸線・名古屋本線
西日本:JR北陸本線・阪和線・大阪環状線・山陽本線(岡山口・広島口)・東海道本線(大阪口)南海各線・大阪市交地下鉄各線・近鉄各線・岡山電軌広島電鉄
◎調査方法など たまたま乗り合わせた人を一方的にサンプルとして無作為抽出。同一路線では毎回乗車位置・乗車列車を変え、同一人をかぶってカウントすることのないように努めました。また、時間の経過とともに握りが変わる場合が多いので、握り変えた中で一番多い握りを「その人の握り」として計上しました。また対象は円形の吊革(レール方向に吊ってあるもの、上写真参照)のみとしました。

☆握り方の名称については
 名称のうちのいくつかは、子供のころに読んだ書籍にあった名前(書籍名失念)に準拠しています。

☆多謝☆
 なんと、「国民的吊革の握り方」のFlashを作っていただきました!「アミシュス★わーるど」(クリックすると音楽が鳴ります)のぽたるさんの手によるもので、凄くクール!!こちらに置かれていますので、是非ご覧になってみてくださいね!素晴らしい作品を作っていただきましたぽたるさん、本当にありがとうございました。(2004.7追記)



★男女別調査人員★

男性 1095人 女性 458人 合計 1553


★時間帯別調査人員★

性別/時 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
男性(平日) 34 269 79 0 0 0 31 30 16 26 20 53 67 92 87 67 50 24 14 959
男性(土休日) 3 9 4 7 16 12 7 13 0 1 18 38 0 6 0 2 0 0 0 136
女性(平日) 8 107 46 0 0 0 10 15 4 10 25 25 33 29 27 23 16 12 0 390
女性(土休日) 0 4 3 1 7 2 8 6 0 3 17 9 0 3 0 5 0 0 0 68
合計 45 389 132 8 23 14 56 64 20 40 80 125 100 130 114 97 66 36 14 1553


★年代別調査人員★(年齢についてはあくまで「見た目」です。一人一人に聞いたわけではありませんので、あしからず。)

性別/年代 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 合計
男性(平日)  92 205 213 244 174  29   2 959
男性(土休日)   39   22   28   22   18    5    2 136
女性(平日)  35 208  49  49  37  10   2 390
女性(土休日)    8   23   12    11    6    4    4  68


★握り方類型★

順手にぎり 順手にぎり 5指全部で握ります。体操・吊り輪競技の「順手」から。もっともスタンダードであろう握り方。一番多そうですが、結果はいかに?
逆手にぎり 逆手にぎり 手のひらを体側に向けて握る握り方。同じく体操・吊り輪競技の「逆手」から。なんとなく握りにくそう。
2本掛け 2本掛け 指を2本だけ掛けます。かなり不安定なような気がするんですが。いやかなりいだ。
3本掛け 3本掛け 指3本を吊り輪に掛けます。残った2指は、ぶ〜らぶ〜らと所在なさげに空を彷徨うのです。
4本掛け 4本掛け 指を4本掛けます。順手と似てますが、親指や他指が吊り輪または他指につかないという点で区別しました。
柄にぎり 柄にぎり 吊り輪に手を通さず、柄を握るもの。または、手を吊り輪に通して柄をつかむもの。柄が柔らかいからか、ここが好きな人がいるんですね〜。はい、柄が好きな人、ここに集合ー。
手首掛け 手首掛け 手首をちょん、と吊り輪に掛けます。かなり不安定な形。
DX手首 DX手首 手首掛けのデラックス版。手を吊り輪に通し、さらに網棚の握り棒をつかみます。混んでる時はこうなっちゃうんですよね〜
合掌にぎり 合掌にぎり 両手で1本の吊革を握ります。な〜む〜
黄門にぎり 黄門にぎり  「ええぃ、控えおろ〜!!ワシじゃあ〜」ってことで、印籠の持ち方に似てるから。これも、揺れに弱そう。
2本取り 2本取り 手持ち無沙汰なのでもう1本もにぎっってしまお♪ということで、両手で1本ずつ吊革を握るものと、片手で2本の吊革を握るもの、両方ここに入れました。


時間帯別調査結果へ

年代別調査結果へ

考察へ


旅の小ネタへ
TOPへ

無料ホームページ掲示板