旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。東海道新幹線広告看板2000 > ランキングデータ

新幹線広告看板2000ランキングデータと、くだらないあとがき

 結果発表です。字ばっかしですみません。数えるのに必死で、写真撮れませんでした。
総合1位総数で1位
41基7○7
 最も東海道新幹線で馴染みの深い看板、ってことになりますね。ところで7○7って、何の会社?「COSMETICS」って書いてあるので、化粧品の会社でしょうか。よくわかりません。

区間別1位区間別に集計した場合の1位
京都−新大阪間で9基タ○スにゴン
 これでもかと繰り返し見せて、脳裏に焼き付ける。そういう方式ですね。京都府は条例があるので看板はなし、9基とも大阪府下にあります。この看板はアイデア物。つづら折れ形になっていて、上りと下りでは違う絵が見えるようになってます。

都府県別1位都府県別に集計した場合の1位
愛知県内で20基J○関連
 もともと「ノーキョー」やったとこですね。18基の7○7を押さえ、見事1位に輝きました。J○プラス経済連etc.なので、若干水増し気味な気がしないでもないですが、良しとしましょう。
 
 全線に亘って言えることなんですが、数ある農作物の中でも、梅(または梅干し)の広告がやたらに多い。どうしてなんでしょう。座席に座りっぱなし→腹が減らない→そこに梅干しの看板→すっぱい〜(>_<)とつばが湧く→そーいえば、何か腹も減ってきたなあ→車販・カフェテリアおおはやりってことで、案外パッ○ンジャーズサービスとか○-DYNER東海とかと組んでたりして。ないない。

大きさ1位そのものズバリ、看板の大きさ。
とにかく大きい そ○うそごうの長い看板
 某有名百貨店です。浜松〜豊橋間の海側にあります。その大きさたるや、数10メートル?もあり(付近に比較できる物がないため、正確な大きさは分からず。)、北から南まで、そ○うのある町の名前が列挙されてます。写真に撮りましたが、デカすぎて、全部納まらない。それくらいでかい看板です。

 ※この看板は百貨店の閉鎖に伴い、2000年10月に取り壊されました(2001.4加筆)。

不思議度1位これって、一体何の宣伝?
よう分からん そろばんできますか?
 名古屋〜三河安城間にあります。茶色地(に見えた)に白抜き文字で、こう書いてあります。いきなりそんなこと聞かれてもなあ。多分珠算連盟とかそういうところの看板だと思いますが、まさか看板に質問されるとは思いませんでした。

こだわり度1位そのこだわりが、粋だねえ。

       看板名






区間名











浜松〜豊橋 -
2
-
-
豊橋〜三河安城 -
6
3
-
三河安城〜名古屋 -
1
2
-
名古屋〜岐阜羽島 -
6
-
-

でもそれに気付く人って、まずいない 常○薬品工業

 右の表は、浜松〜岐阜羽島間の2つの看板の分布状況です。上段は山側、下段は海側にある看板の数を表します。

 実は、この「ビ○シー」と「のど飴」は、常○薬品工業という同じ会社が作っています。

 見て下さい。山側が「ビ○シー」、海側が「のど飴」って、きれいに分かれてるでしょ。数字から明らかなように、これは意図的になされたもの。こだわりを感じますねえ。でも、見る人が何人いるのか自体が疑問なこの看板、果たしてここまで気がつく人って・・・こんな馬鹿な調査してる奴以外にまずいない。


 こんな感じに遊んでみました。もし新幹線に乗って、何もすることがなかったら、車窓を流れる看板に目を向けてみましょう。新しい発見があるかも・・・




車窓からの富士山

くだらないあとがき
 ついにここまでくだらない企画をやってしまいました。ここまで飽きもせず見ていただいた方には心よりお礼申し上げます。
・・・しかし、ここまで真剣に新幹線に乗った(途中で寝なかった)のって、初めてでした。途中中だるみもあり、数が合っているかは甚だ疑問ですが、遊び程度に見て頂けたらと思います。

 看板といえど、建て方に法則があり、形に工夫がありと、じっくり眺めてみると奥の深いものでした。

 また、車窓にかぶりつきなので、看板以外にも色々発見があったり(鉄道信号機や車両機器でおなじみの小糸製作所が富士市にあったとか)、富士山がきれいに見えたりとか(私が乗るといつも見えない)、結構楽しい3時間でした。ただ、もう一度これをしろと言われたらちょっと考えますが・・・。



旅の小ネタへ
TOPへ

無料ホームページ掲示板