旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。> 鉄道業界安売り王座決定戦

◆◆管理人の妙なこだわり その2◆◆
鉄道業界安売り王座決定戦

 えー、全国津々浦々、「鉄道」と名の付く会社はあまたありますが。私、いろいろな会社の電車に乗ってみて、結構「運賃の格差」というのに驚かされることが多々ありました。

 まああの、敷設目的が観光だったり湯浴みだったり都市間連絡だったり、目的に応じて、また会社の規模によって多少運賃が違うというのは仕方ないんですが、やはり気になります。

 いったい、どこが一番安いんでしょう。

 ということで、小ネタごとに前フリは長くなりますが、今回は鉄道各社の運賃比べです。

 やたら細かい数字が並んでいますので、極端な文系の方、数字アレルギーの方は見ないほうが精神衛生上いいかもしれません。

■謝辞■
 ちなみに、この小ネタも川口さんところの掲示板でいただきました。ありがとうございます。また、表作成にあたっては、上野さんにご教示いただきました。有り難うございました。

 はい、ということでこのページはこの小ネタのトップページになります。下のリンクから、各会社別のページにジャンプします。
■調査に当たってのルール&ご注意■
1.各表記載の運賃は、2011年2月現在のものです。

2.大手私鉄・地方私鉄などのジャンル分けは、「日本の鉄道全駅駅名総覧9938」を参考に、独自の基準によりました。なお、トロリバス、ロープウェイ、ケーブルカー等は含まないことにしました(1区間のみの場合が多いため)。

3.運賃表示は1km単位にしてありますが、実際に該当区間に駅がない場合があります。その場合は、前後の運賃分布を参考に、推定で運賃を記入してあります。前後の運賃分布により推測が困難な場合(隣駅があまりに離れすぎている等)は、表のセルの隣駅までの区間キロ分を1つのセルに統合しました(詳細は下のとおり)ですので、あくまでご参考に願います。

■運賃推定の例■
 (1).2kmまで200円、3kmまでの区間に駅がなく、4kmまで200円の場合、3kmまでの欄に「200」と
  記入してあります。
 (2).2kmまで210円、3kmまでの区間に駅がなく、4kmまで270円の場合で、1kmごとに上がる運賃
  体系の場合、3kmまでの区間の運賃の推定が困難なので、3kmと4kmの欄を結合し、3kmと4kmの
  欄に「270」と記入してあります。
 (3).前後が3区間同一運賃の区間で挟まれ、挟まれたの区間のうち1区間めまたは3区間めに駅がな
  い場合、前後から推定して3区間同一の運賃を記載しています(なんて強引)。

4.特定運賃、割引・割増運賃、通常運賃と割増運賃区間の跨り加算等は対象外とさせていただきました。

5.表のうち、赤地のセルの運賃は最安値運賃、オレンジ地のセルはジャンル内最安値運賃をあらわします。

6.表を越える距離を持つ鉄道(JR)については、表の距離を超える距離については割愛しました。

7.管理人は表にして情報を公開しますが、これによって受けた損害等に関しては責任を持てません。旅行等で実際に利用される場合は、事前に各車ホームページ等で再確認されることをお勧めします。

8.表中、運賃額は実行運賃額を記載しています。よって、期間限定の値下げ運賃等は記載されていません。

9.この小ネタは、単に運賃だけを比較するものであり、決して鉄道会社自体の優劣を比較するものではありません。



 JR幹線・大手私鉄へ


 JR地方交通線・地方私鉄(国鉄転換第3セクターを除く)へ
 (表が非常に多くサイズが大きいため、閲覧環境によっては表示にかなり時間がかかります。)

 国鉄・JR転換第3セクター線へ


 公営地下鉄プラス東京地下鉄へ


 路面電車へ


 新交通システム・モノレールへ


 ランキング・結果はこちらへ


前の小ネタへ
次の小ネタへ
TOPへ
小ネタ集へ

無料ホームページ掲示板