旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。 > 「トイレは改札を出て左」の謎

◆◆管理人の妙なこだわり◆◆
「トイレは改札を出て左」の謎

 もう、本当に、まったくどうでもいいことなんですけど。それでもやってしまう私。

えー、最近は長距離列車でもトイレなしの電車が増えて、なかなかシビアですね。そこで、停車時間のある駅に着くと、トイレに駆け込みます。で、改札で「トイレどこですか?」と尋ねると、
「駅を出て左」ってなことで、あわててトイレに走り込み、セーフ。

 それでこの間ふと思ったんですけど、中規模駅って、トイレが駅を出て左にあることがやたら
多くないですか?そう思うの私だけ?じゃ、調べてみようってことで思いついたのがこの企画。あ、待って!ブラウザの「戻る」押さないで!も少しお付き合いくださいまし。

 と、いうことで(どういうこと?)、ここでは「ズバリ駅のトイレは駅を出て左右どちらにあるほうが多いのか」という、史上稀に見る怪体な調査をしています。駅寝なさる方、トイレ好きな方?、ご参考にどうぞ。

要件は、
1.一旦駅を出る構造になっている(改札外にある)トイレがあるJR駅、及び国鉄転換第3セクター線。
2.トイレは駅舎と棟続き、別棟を問わない。
3.原則として、駅の出口(改札)が1箇所の駅。複数ある駅はメインの改札(中央口等)で判断。

 以上を前提に調査開始!会社別に見ていきましょう。ただ、車窓からの確認による場合が多いので、実際は間違いだったり、その後トイレが出来たりなくなったりしているかと思いますが、ご容赦ください。

 ただこれではちょっと分かりづらいので、どうやって左右を決めたかはトイレナビを、トイレそのものについては、いろいろなトイレを集めたトイレ図鑑もご覧下さい。

凡例:
 駅名青字(表中においては青地)・・・トイレは改札を出てにある駅をあらわします。
 駅名緑字(表中においては緑地)・・・トイレは改札を出てにある駅をあらわします。
 駅名赤字(表中においては赤地)・・・トイレが改札を出て左右両方にある駅をあらわします。
 駅名橙字(表中においては黄地)・・・トイレが改札を出て正面にある駅をあらわします。
 駅名太字・・・トイレが改札外にある駅で、一旦駅舎を出なくてよいもの(駅舎内にあるもの)をあらわします。
 駅名[ ]・・・・・・トイレが改札内にもある駅をあらわします(激ヤバの時には大助かり。)。

※ファイルは表を使用しているためご覧になられる環境によっては表示に時間がかかることがあります。ご了承ください。

R北海道
稚内(以下新旭川まで宗谷本)、幌延名寄新旭川増毛(秩父別まで留萌本)、留萌藤山[恵比島][石狩沼田]秩父別[上川](石北本)、白滝(石北本)、遠軽(石北本)、網走(石北本)、篠路(晩生内まで札沼)、石狩当別知来乙石狩月形本中小屋中小屋月ヶ岡札比内晩生内沼ノ沢(占冠まで石勝)、南清水沢[鹿ノ谷]夕張清水沢トマム占冠
函館本線(函館〜長万部)、江差線、海峡線のトイレはこちら
函館本線(長万部〜旭川)のトイレはこちら
室蘭本線・千歳線のトイレはこちら
根室本線のトイレはこちら
釧網本線のトイレはこちら
富良野線のトイレはこちら
日高本線のトイレはこちら
JR東日本
燕三条(上越新幹)、軽井沢(長野新幹)、上田(長野新幹)、蟹田(津軽)、大湊(大湊)、下北(大湊)、[宝積寺](上野まで東北本線)、[大宮][浦和][上野][遠野](釜石)、(大船渡)、高城町(仙石)、松島海岸(仙石)、多賀城(仙石)、[浦佐](上越・上越新幹)、(上越)、香取(成田)、[空港第2ビル](成田)、[成田空港](成田)、[下総豊里](成田)、[鎌倉](横須賀)、[橋本](横浜)、[長津田](横浜)、[新横浜](横浜)、[武蔵溝ノ口](南武)、社家(相模)、飯山(飯山)、[高崎](高崎)、[成東](東金)、
東海道本線、伊東線のトイレはこちら
中央本線(中央東線)、篠ノ井線、大糸線、小海線のトイレはこちら
信越本線、しなの鉄道線、越後線、弥彦線のトイレはこちら
東北本線(黒磯〜仙台)のトイレはこちら
東北本線(仙台〜盛岡)、仙山線、陸羽東線のトイレはこちら
東北本線(八戸〜青森)、IGRいわて銀河鉄道線、青い森鉄道線、八戸線のトイレはこちら
東北本線の支線(北上線、田沢湖線、花輪線、山田線、岩泉線)のトイレはこちら
東北本線の支線(日光線、烏山線、水戸線)のトイレはこちら
常磐線のトイレはこちら
上越線・飯山線のトイレはこちら
首都圏各線(山手、川越、青梅、八高線、久留里線)のトイレはこちら
総武本線、外房線、内房線のトイレはこちら
羽越本線、陸羽西線、白新線のトイレはこちら
奥羽本線のトイレはこちら
奥羽本線の支線(米坂線、左沢線、男鹿線、津軽線、五能線)のトイレはこちら
只見線のトイレはこちら
JR東海
[新富士](東海道新幹)、[豊橋](東海道新幹)、[岐阜羽島](東海道新幹)、[亀山](関西本)、
東海道本線(熱海〜米原)、御殿場線、身延線、武豊線のトイレはこちら
中央本線(塩尻〜名古屋)のトイレはこちら
飯田線のトイレはこちら
紀勢本線(亀山〜新宮)のトイレはこちら
高山本線(岐阜〜猪谷)のトイレはこちら
伊勢奥津(名松)、
JR西日本
[新神戸](山陽新幹)、[新尾道](山陽新幹)、[新岩国](山陽新幹)、
東海道本線(米原〜神戸)、湖西線、大阪環状線、福知山線のトイレはこちら
北陸本線、小浜線、越美北線、七尾線、城端線、氷見線、富山港線、大糸線(糸魚川〜南小谷)のトイレはこちら
山陽本線、加古川線、赤穂線、宇野線、本四備讃線、呉線、宮島航路、山口線、宇部線、小野田線のトイレはこちら
関西本線(亀山〜JR難波)、片町線(学研都市線)、和歌山線、桜井線、阪和線、関西空港線、おおさか東線のトイレはこちら
紀勢本線(新宮〜和歌山市)のトイレはこちら
山陰本線(京都〜米子)、舞鶴線のトイレはこちら
山陰本線(米子〜幡生)、境線のトイレはこちら
高山本線(猪谷〜富山)のトイレはこちら
中国地方各線その1(因美線、伯備線、三江線、木次線、津山線)のトイレはこちら
中国地方各線その2(姫新線、芸備線、福塩線)のトイレはこちら
可部(可部)、[美祢](美祢)、寺前(播但)、
JR四国
予讃線のトイレはこちら
琴平(土讃)、[高知](土讃)、[徳島](以下、三本松まで高徳)、阿波川端[板野]引田[三本松][屋島][鳴門](鳴門)、
JR九州
[上有田](佐世保)、武雄温泉(佐世保)、
鹿児島本線のトイレはこちら
鹿児島本線の支線(博多南線、三角線、肥薩線、指宿枕崎線)のトイレはこちら
久大本線のトイレはこちら
豊肥本線のトイレはこちら
長崎本線、筑肥線、唐津線、大村線のトイレはこちら
日豊本線のトイレはこちら
日豊本線の支線(日南線、宮崎空港線、吉都線)のトイレはこちら
筑豊本線、後藤寺線のトイレはこちら
原町(篠栗)、筑前大分(篠栗)、[彦山](日田彦山)、酒殿(香椎)、[新原](香椎)、宇美(香椎)、
国鉄転換第3セクター
角館(秋田内陸縦貫)、小本(三陸)、甲浦(阿佐海岸)、[瀬戸市](愛知環状)、[新豊田](愛知環状)、永覚(愛知環状)、東大垣(樽見)、谷汲口(樽見)、樽見(樽見)、
しなの鉄道線のトイレはこちら
のと鉄道線・神岡鉄道線のトイレはこちら
三木鉄道線・北条鉄道線・若桜鉄道線のトイレはこちら
北近畿タンゴ鉄道線のトイレはこちら
南阿蘇鉄道線、くま川鉄道線のトイレはこちら
参考:廃止になった駅(計数外です)
大畑(下北交通)、三段峡(可部)、(石勝)、陸別(北海道ちほく高原)、足寄(北海道ちほく高原)、


ということで、現在1814駅(改札外にトイレのある駅)中、

トイレが
駅を出て
左にある駅
 
トイレが
駅を出て
右にある駅 
トイレが
駅を出て
左右にある駅
トイレが
駅を出て
正面にある駅
1180駅 577駅 50駅 7駅

というあんばいになってまして、
トイレは駅を出てにある
ほうが優勢になっています。

ということは・・・
ヤバくなったら改札出て
へダッシュ!!

約67%の確率でトイレがあります。
※パーセンテージは「左右両方」にあるものを含む数値です。


お便りが頼り。
 しかし、こんな調べ物やってるのって、日本で私だけでしょうねー・・・。
 それはそれで置いといて・・・。今まで結構あちこち行ったのですが、駅のトイレの場所って、案外覚えてないんですよね。入らないまま行っちゃうことも多いですし。また、記憶違いということもあると思いますし、その後新しくなって場所が変わったトイレもあると思います。

 そこで。皆さんが入ったことのある駅のトイレ、皆さんの近くにある駅のトイレ、駅を出て左右どちらにあるか、コソッと(別にコソッとでなくてもいいんですが)教えて下さい。

 メールは、travel_cecum@yahoo.co.jpまでお願いいたします。情報をご提供頂いた方には、ここでお名前(HN)を掲載させていただいたうえ、ホームページをお持ちの方は、ここからリンクもさせていただくという、この上なく迷惑なことも考えています。

 よろしくお願いします!!


トイレでつなごう日本列島企画
 企画と言うほどのモノではないんですが。日本全国津々浦々のトイレ、みなさまのおかげをもちまして、かなり判明してまいりました。結構つながったところも多うございまして。

 そこで、ここでは「今どれくらいの距離がトイレでつながっているか」を距離で表していくことにしました。
ただいま、駅のトイレでたどれる最長距離は、

発駅 経由 着駅 距離
鹿児島本線
笹原
鹿児島・山陽・東海・北陸・信越・
羽越・奥羽・東北線
東北本線
矢田前
1692.2km

・・・となっています。

 ちなみに、駅のトイレでつながった県庁所在地は、北から青森・秋田・新潟・富山・金沢・福井・長野・甲府・名古屋・岐阜・大津・京都・大阪・奈良・和歌山・神戸・岡山・広島・高松・福岡です。


Special Thanks!今までに情報のご提供を頂いた方々(頂いた順です。また青字はホームページをお持ちの方です。クリックするとジャンプします。)
川口さん、くまのじさん、Osamu Hashimotoさん、馬場ひろさん、うおつ そうたさん、えくすさん、野洲さん、くまぷーさん、Ayaさん、け@住人さん、大宮−上野さん、まつだあきらさん、いそがわさん、湘南電車さん、などさん、バヤスフランさん、ホワイトかもめさん、kenken76さん、しおかぜさん、嶋ノ上さん、ひだ1号さん、Hammrさん、東京ぺんぎんさん、キムチ鍋さん、Morimotoさん、kurimotoさん、


前へ
次へ
TOPへ
旅の小ネタへ

無料ホームページ掲示板